2012年3月10日土曜日

tattva 一周年



一周年
遂にtattvaが一周年を迎えました。
僕にとっては、入社して、10日しかたっていませんが、チームの一員として一年間を積み上げたことには敬意を評したい。

興味関心でつながるi.ntere.stというサービスだけを追求してきた1年間であると思うのだが、アインシュタインのこんな言葉を送りたい。



Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. Albert Einstein 

昨日から学び、今日のために生きて、明日に希望を持て。大切なのは、疑問を持つのをやめないことだ。 アルバート・アインシュタイン


当たり前のことだが、スピード感と最適な選択、そして、最善の決断を繰り返し積み上げていくことが今後のi.ntere.stの明暗を分ける。
そのためには、この名言を是非肝に銘じて動いていきたい。


tattva
tattvaという言葉は、サンスクリット語で真髄を意味する。
真髄とはなにか?
i.ntere.st はどんな真髄を体現するのか?


こういった根本的な質問に始まって、もっと具体的な、嫌になるぐらい細かい部分まで、満遍なくcriticalな視点と思考で吟味して、そして何事も楽しむ。
そうすれば、i.ntere.stの未来は明るいと思っているし、信じている。


今集まっているメンバーを見れば、tattvaの巻き込む力は半端ではないことは明白だ。
現状、最高のメンバーが集まっている。


そして意識も高い。


奇しくも、tattva設立の翌日に3.11が来て悲劇の渦中に日本中が放り込まれてしまった訳だが、いろいろな人が様々なことで3/10から今日で一周年を迎えていると思う。
tattvaは会社を設立して1年がたった。これからもさらに一層結託して、楽しみながら明日に希望を持っていければいいなと思う。


think different
そして、最後に次のサイトを紹介したい。
これは、見て頂ければ分かるので、是非見てほしい。


think different











2012年3月2日金曜日

次代のポータルサイト


まずはリニューアル

興味関心をベースにヒトとモノ、モノとヒトをつなげる
i.ntere.st というwebサービスがリニューアルしました。

今回のリニューアルで見た目もかなり変わり、
そして、機能も大幅に変わった。

より、ビジュアル重視のデザインになった。


サービスは好きなモノ発見、収集

i.ntere.st では自分の好きな「コーナー」をフォローしていくことで、
どんどん自分の「フォロー」画面が充実していき、最終的には自分の興味があるものでtimeline的な動きをする「フォロー」画面がうまっていく。

今までは、ヒトをフォローをしていくサービスは数多くあったが、
i.ntere.st のように「コーナー」といわれる、「興味関心」をフォローしてくスタイルは珍しい。今までのソーシャル系のサービスにどっぷりだったユーザーは「ヒト」をフォローできない事にかなり違和感を覚えるかもしれない。
しかし、i.ntere.st が目標としているのは「ヒト」との単純なつながりではなく、興味関心を介したつながりなので、ヒトをフォローできないのはある意味必然だと思う。

興味関心をフォローすることで、ヒト単位でフォローを行っていた時に発生するノイズを限りなく少なくし、自分の「フォロー」を純粋に自分の興味のみで埋めることが可能になる。

よくいわれること←問題解決

よくいわれるのはpinterest のコピーではないかということだが、
そもそもpinterest がtumblrの見た目を1行から4行に替えたものという認識に立って考えて貰うと、i.ntere.st はtumblrの問題を解決したという方が正しい。

tumblrは1つのブロガー単位でしかフォローできない。つまり興味関心という意味では、「雑音」のかなり含まれる状態でtumblrを利用しなくてはならなかった。
もちろんtumblr毎にアップする内容を分けて使う優しいtumblrユーザーもいたがそれはtumblrの意図していることではなく、ユーザーの機転と努力によって達成されていた部分だ。

これを、もっと簡単にスタイリッシュに可能にしたのが、i.ntere.stといえる。


よくいわれること2←最高のUI

上記の「よくいわれること←問題解決」を読んだユーザーから「見た目はパクりでしょ?」という声が聞こえてきそうだが、正直現存のUIの中でpinterestのUIは最高だ。
ipadで使ってみても、iphoneで使っても最高にアイテムが映える。

そして、i.ntere.stは最高のUIは遠慮なく参考にする。
非常に結構だと思う。デザインにははやりすたりがあるので、それを模倣する勇気をほめたい。


ただ、ではpinterestが次のUIを組み込んだときにi.ntere.stがどう対応するのかはかなり見物だ。そのままのUIを保てば、旧pinterestでしょ?といわれ、pinterestをまねれば、またか。といわれる。

現在のpinterestのUIを如何にi.ntere.stとして消化して、吸収して自分のものにするか。
ここはじっくり見ていきたい。












2012年2月28日火曜日

weber - comScoreレポート:モバイル環境でかつて先行した日本、スマートフォンの普及率は最低レベル

目下、スマフォ業界のドッグイヤーを体験中。
下記techwaveの記事を引用して、ちょっと思うところを書きます。
で述べられているのは、日本のスマフォ浸透率が低いということ。

【スマフォの普及はまだまだ?】

ここ最近Androidユーザーが増えたといってもまだまだガラケーユーザーはいるということなのです。
といっても、一年前と比べたら、電車の中でみるスマフォユーザーの数は増えたし、アプリも良いものが増えたような気がするので、意外と普及しているんじゃない?というのが僕の感覚。

しかし、よくよく考えてみるとiphoneといえば、SB=つながらない。auもでたけど割高。
そしてAndroidといえば、外国サービス=使い辛い
といった感じで、なかなか普及していないのではないでしょうか。
数字をみれば一目瞭然ですけどね(笑

【Android = 外国】

外国といっても一昔前の外国をイメージしてほしい。
サービス◎な日本にたいして、サービス△な外国というイメージ。

iphoneのユーザーインターフェイスはapple側である程度のテンプレートは提供しているので、
(それが良いユーザーインターフェースかどうかは皆さんで判断してほしいのですが)
ある程度の動作は保証されています。

しかし、Androidとなると、全くのサポート無し。アプリ開発者が右も左も分からない中で、思いのママに作っている状況です。だから各アプリ間で統一感も無いし、使い方もまちまちとなっています。ユーザーはアプリをDLするごとに使い方を学ばなくてはならないのです。

これが、android=外国たるゆえんです。
自国自賛ですが、日本のサービスは気配りが最高です。
外国のサービスに気配りはそうそうありません。(もちろんあるところもあると思いますがその会社は超有名でしょう)

日本人は、Androidを触った時に、「サービスがなってないな」と感じるはずです。
なにせ、普段触れているサービスに求める完成度が並外れて高いため、おちたり、動作が不安定なものにたいしては、そもそも製品として認めないのです。

例えるなら、いつもだっこされて散歩している子供が、いつもと違って歩かされてだだをこねている状態なのが日本人です。歩いた方がいろいろ見て回れて楽しいにも関わらずです。

【有料アプリも売れてほしいな】

アプリを提供していた身としては、日本人のスマフォに対するリテラシーは低いといわざるを得ません。ただ、これは制作側の怠慢でしょう。

何も知らずに使えるものを提供してこそ意味があるのです。
ただ、その場合は有料で売りつければ良いのです。

ここからは、完全に個人的な思いですが、良いものにはお金を払うべきです。
そもそも、何か新しいものを手に入れて、その使い方を学ぶとき、無料のもの程「使い方を学ぶモチベーション」が低い気がします。無料のものに時間を取られるのは嫌なのです。

逆に1万円も払えば、確実にそれをモノにしたいと思います。
それが150円、85円でも同じです。
少しでもお金を払うことで、こいつを使いこなさなくてはというモチベーションがあがります。

アプリを0円で提供することは、もちろんユーザーにとってプラスです。
しかし、その中で広告がでたりすることでUXが下がってしまうのでは、本末転倒です。

逆に有料で提供しているアプリを定期的に利用しているユーザーがDLよりかなーり少ない所は、「安い値段だから」といって、問題点を改善しないままアプリを放置しないで頂きたい。
アプリ業界にかなりマイナスに影響しているので。。


'via Blog this'

2011年11月23日水曜日

Androidアプリ開発イベント「アプリの虎」-weber

アプリの虎:
アプリの虎アイコン

Androidアプリを開発されている方にイベントのお知らせです。
2011年から2012年の年越しをまたぐ年末年始にAndroidアプリ開発イベント「アプリの虎」を行います。
このイベントは、僕の会社主催(というよりは、僕主催で会社がスポンサードしてくれています。)で行われます。

アプリの虎で最優秀賞を獲得すると賞金が出るというコンペ形式のイベントになっています。

アプリを作ってもなかなか、注目が集まらないといった現状がありますが、こういったイベントで皆でわいわいやりながらアプリを開発して、競っていいアプリには賞金がでる。そういう機会を作れればいいなと思ってイベントを開催します。

個人参加も可能なので、お気軽にエントリーして下さい。というのも、今回は個人参加者でもチームが組めるように運営側でマッチングをして「セレンディピティチーム」を作る予定です。(もちろんチームに入らずに個人で参加も可能です。)

という訳で、エントリーお待ちしてます。
mizuki@cayot.jpに「アプリの虎」エントリーとメールを頂ければ仮登録完了です。

よろしくお願いします。

Facebook page, Twitter account もあるのでlike, followお願いします。

[F]http://www.facebook.com/TigersApp
[T]http://twitter.com/#!/TigersApp



以下、イベント詳細コピペ
=====================
①【アプリの虎】とは?
 アプリの虎とは、Androidアプリ開発者がアプリを出来映えを競う最高にチャレンジグ、かつエキサイティングなイベントです!
優勝者には、賞金がでる太っ腹な企画になります。
アプリの虎twitter公式アカウント=>http://twitter.com/#!/TigersApp

②イベント概要(2011/11/21現在)
 開会式を12月上旬に行い、参加チームを決定します。
その後、1ヶ月半をかけアプリを開発していただきます。参加条件としてgiveApp CPI SDKの利用をお願いします。(giveApp CPI SDK詳細はこちらhttp://xfs.jp/D9NHH )
開発終了後、厳正な審査の上、最優秀アプリを決定します。

 【スケジュール】
   応募〆切:2011/12/6(火)
   チーム決定:2011/12/8(木)
   チーム連絡期間:2011/12/8 - 9
   開会式:【仮】2011/12/10(土)
   開発期間:2011/12/10(土)〜2012/01/27(金)
   審査期間:2012/01/27(金)〜2012/01/28(土)
   表彰式/閉会式:【仮】2012
   
 【募集要項】
    全12チーム
   (チーム参加6チーム/個人参加によるセレンディピティチーム6チーム)
   ※プログラマー、デザイナー、企画どのジャンルでも参加可能!
   ※会社名義の参加は不可となります。
   ※チーム最大5名とします。
   ※個人参加の方は前々日までにカイト側で調整しチームを作ります。

 【参加資格】
(1)Android開発に興味がある
(2)アプリ開発の経験がある
(3)Androidアプリ開発にアグレッシブである

 【コンペ内容】
   イベント期間中にAndroidアプリを制作し、その完成度、魅力を競う
   ※イベント前にマーケットに公開されているアプリでのエントリーは不可
   ※審査はアプリの虎スタッフ並びに、
    カイト株式会社の任命する参加チームに
    個人的に関わりのない人物が行う。
   ※マネタイズシステムgiveApp CPIの導入

 【賞金】
    最優秀賞:¥200,000
    準優秀賞:¥100,000
    特別賞:¥50,000
    特別賞:¥50,000

 【アプリ運営】
    制作したアプリの運営は、その後チーム運営をするか、
    弊社にて運営のどちらかを選択してください。
    ※弊社にて運営する場合、giveApp CPIで発生した利益は還元されませんのでご注意ください。

 【連絡先】
    アプリの虎 運営/企画 野末瑞樹(mizuki@cayto.jp)
=====================



'via Blog this'

2011年11月22日火曜日

SIMロックフリーiPhone4S、はじめました ということらしいです:weber

SIMロックフリーiPhone4S、はじめました : ギズモード・ジャパン:

ついに、SIMフリーのiPhone 4sも発売ですね。
まずは、海外での発売なのですぐには手が届きませんが、そのうちオークションサイトにも出てくるだろうとのこと。

SIMフリーってことはdocomoさんが行けるってことですよね!
docomoの電波の良さは皆の知るところなので、説明するまでもありませんが、
そうなるとかなり気分よくiPhoneをつかえるはず。
といっても、「電話」に限って言えばという感じですよね。

日本だとwi-fiが全然飛んでないので、結局スマフォは3gで使うはめになります。
そうするとそこまでスマフォの良さは享受できませんよね。
やっぱり回線が遅いんじゃ、何をやってもスローです。

こういう環境下じゃ、面白いサービスを作るのはなかなか難しいと思います。
誰か、早く光の道を。(笑)
最近は、001softbankというジャミングみたいなwi-fiが飛んでますが、もっと普及して、「電波の無いところがあるところより少なく」なってきたら世界が変わってきますね。

softbankがんばって!

ちなみに、SIMフリーの価格はこんな感じです
16GB【$199】
32GB【$299】
64GB【$399】

以外と安い?ですね。

2011年7月16日土曜日

twitterクライアントの革命-mac-weber

Mac にはオフィシャルのtwitterクライアントがある。
TwitterBy Twitter, Inc.

当たり前だけど、すべての機能が問題なく使える。
たまに、リロードが重かったり、見たはずのメッセージが次に起動したときに未読に戻ってたりするバグが有るけど、それ以外は信頼できる。
ショートカットキーもなかなか充実してるし、使いやすい。
一つ言うなら、
複数アカウントをショートカットキーで切り替えられるとさらに良い。

と、ブログで言っても仕方がないので、twitter, Inc.にメールしてみます。
結果はしばしお待ちを。

そして、今回、このクライアントを立ち上げた状態でweb surfing していたら驚愕の事実が判明!
下の画像を見てくれ



ドラッグして右クリックで、出てきたメニューの中に「tweet」の文字が、、、、。
すごすぎる。これはすごい。

なんて便利なんだ!

以上。

iPhone 裏技的機能【完全版】- weber

今回はROCKET NEWS 24にiPhoneの裏技の【完全版】が出ていたので、ちょいとご紹介まで。
本当に完全版で、すべてが網羅されているのかは全然保証しない笑

まず、iPhoneに取り扱い説明書が付いていないのは、世界共通認識なのは間違いない。

「取り説無し」

は、つまりジョブス的には
「直感でどーにかなるものだから」
ということ。
その強気な姿勢はすごくいい。
そして、コンセプトに忠実である。

ちなみに、こんな考察もある。
http://disqus.com/forums/wayohoo/ipodiphoneapple3/trackback/
要約すれば、
①紙代が浮く
②サイトへの流入が増える。
 そして、副産物的にサイト内ECが盛り上がる。
ということ。

wayohoo.comでは、最後に取り説が必要な機器ではどんなものでも、appleみたいに取り扱い説明書を無くすのがいいんじゃない?とサジェストされているが、そこは反論しておきたい。

取り説なしで、炊飯ジャーをおばさんが使えるかという問いの
答えとして、使えないが正解だと思うからね。

そもそも、パソコンとインターネットが使えないと情報収集の手段のハードルが一気に高くなるのが現代。
炊飯ジャーを新しく買った人が全員パソコンを使えるとは考えにくい。

結局、取り扱い説明書は必要という解になりますね。

ま、それはさておき。

問題はiPhone

ほんとに、どうしてこうも非公開な使い方が有るのか。
今回、「【完全版】アップル非公開『iPhone』の隠しコマンド全部見せます! バッテリ寿命がのびるコマンドもアリ – ロケットニュース24(β)」で紹介されていた部分で使えそうなものをピックアップしたので、どうぞ。

1、*3001#12345#* …… 「Field Test Mode」の専用アプリが起動する

これを起動するとこんな感じ。
起動は最後に電話をかけるボタンを押せばOK

通常であれば、アンテナアイコンが表示されるところが、数値に変換されています。(左上)
今は、渋谷のカフェミヤマで電源をもらいながら書いています。
場所的には結構奥まった場所。
それで、ブラウジング、電話など問題なく動いていますが、-116 マイナスってどういうことだ?w







2、*3370# …… Enhanced Full Rate(EFR)に切り替える。音質は向上するが、バッテリ寿命が短くなる
これは、音質が良くなるということらしい。電話の?それとも、音楽の? 分からん。。がとりあえず、向上させようと思ったらerrorが。。。
 Please note that *#4720# (voice quality reduction codec -to save battery) and *3370# (better voice quality codec) do not currently work on the iPhone.
ということらしい。

3、**67*かけたい番号# …… **67*の後にかけたい番号を記入して#を入力すると、かかってきた電話が転送される

だれか、お願いだから転送先になってください。試す番号がありません。。

4、*646# …… 1分間の電力消費量をコントロールする
おしい。unkownapplication

これは。。。

どういうことだってばよ。。

つまり、まともに使えたのは最初の電波調べるやつのみw
見つかっても使えないんじゃ、どーしよーもねーw

やはり、正式な説明書はどこかしらにおいておくべきですね!
頼む。